いえづくり計画⑤〜計画から完成までの流れ編〜

2023年9月22日 更新

佐藤拓哉

大阪本店

いえづくりコラムでは皆様のいえづくりの役に立つ情報を発信していきます。

第五回は計画から完成までの流れ編です。

いえづくりの計画を始めてからいえが完成するまでどれくらいの期間がかかるか、ということについては、ライフプランを考える際に必要な情報だと思います。

この期間について、もちろん人によって異なるかと思いますが、今回は当社の過去の実績を基に一般的な事例として紹介します。(木造軸組住宅で建築した場合とします)

完成した時点を0ヶ月としてその何ヶ月前に各イベントがあるか、を書いていきたいと思います。

1.予算組と要望の纏め(14ヶ月前〜12ヶ月前)

・ライフプランを専門家(ファイナンシャルプランナー)に相談し、諸費用:付帯工事費用を含めた、家づくり総予算と自己資金とローンの資金計画を作成します。

・家族で、立地条件/構造/部屋の間取り(部屋数や大きさ)/素材など話し合い、全員の意思を統一し、要望に対し優先順位をつけておきます。

2.建設会社選定(12ヶ月前〜11ヶ月前)

・新築を建てた知人がいれば、決定した会社や検討した会社の話を聞いてみます。

・建設予定地から車で45分以内(一般道)の予定している構造を主軸とした建設会社をリストアップし、会社の雰囲気、工事現場や完成現場を見学し、担当者から家づくりのコンセプトなど説明を受け、3社程度に絞り込みます。

・総資金計画の相見積もりを依頼します。金額だけでなく、家の性能や、仕様の資料も一緒に提出してもらいましょう。(家の大きさや、間取りなどは統一します)

3.土地探し(11ヶ月前〜10ヶ月前)

・建設会社に土地探しの依頼をするか、不動産会社を紹介してもらいます。

・希望する条件を書き出し、その中から3項目を絞り優先順位を付けます。(交通の利便性/自然環境/教育環境/医療環境/公共:商業施設/災害リスク回避など)

・立地条件から若干外れても、できるだけ現地を確認しましょう。それ以上に好条件の部分が見えることがあります。(ハザードマップの確認や周辺の過去の地盤調査事例を聞いてみても良いと思います)

4.土地売買契約/敷地調査/設計契約(10ヶ月前〜9ヶ月前)

・銀行で審査後ローンの申し込みを行います。住宅資金は、住宅完成後の住宅ローンの融資まではつなぎ融資で着工金などの必要な資金を補います。その間利子の支払いが発生します。(銀行によりますが、土地決済後11か月以内に家の工事着工が必要です。土地の売買契約から土地の引き渡しまでは約1ヶ月程度かかります)

・敷地の現況調査を行い敷地図を作成いたします。(大きさ/方位道路からの高低差/上下水道/電気/ガスの引き込み状況など)

・この時点で設計契約を結ぶ会社もあります。(設計契約料は工事請負金額に充填されます)

5.プラン打合せ(10ヶ月前〜8ヶ月前)

・打合せ内容は記録を取り、確認します。施工会社に議事録の作成をお願いすると良いでしょう。専門用語で説明されることが多いので、解らない事や曖昧な点はそのままにせず、説明をしてもらって明確にしましょう。

・家具の配置や人の動きをイメージしながら具体的に間取りを考えます。照明器具、スイッチ、コンセント類の位置や数も、実際の生活をシミュレーションをしながら決めていきます。

6.詳細見積り(8ヶ月前〜7ヶ月前)

・プランが決まったら詳細見積をしてもらいます。当初の資金計画に無理が生じていないか、ここまでに実際にかかった費用を含んだ詳細見積と比較して、計画通りか確認しましょう。

7.工事請負契約/建築確認申請/地盤調査/ 設備仕様決定(7ヶ月前〜6ヶ月前)

・間取りや設備のプランがおおよそ固まり、当初の資金計画通りの目途が立ったら、施工会社と工事請負契約の締結です。

・間取り(配置/平面/立面/開口部)が確定したら自治体に建築申請を提出し、確認済証がおりれば工事着手が可能になります。

・地盤保証会社に地盤調査を依頼し、調査結果により地盤補強が必要な場合、地盤改良工事を行います。

・設備仕様(玄関ドア/サッシ/システムキッチン/システムバス/内装など)の最終決定します。

※設備機器はメーカーのショールームで実物のサイズ(大きさ/高さ)、機能や、色を確認してから決定しましょう。

8.工事着工(5ヶ月前〜4ヶ月前)

・工事着手前に施工業者の担当者と近隣に挨拶をします。

・以下の順序で工事を進めます

①地鎮祭

②基礎工事

③配筋検査

④棟上げ

⑤上棟式(任意)

⑥外装工事(屋根/外壁/サッシ)

⑦中間検査

⑧内部工事(建材/住設/内装)

⑨完了検査

⑩外部工事(外構工事)

9.工事完了/お引渡し(0ヶ月)

・住宅ローン実行をして、登記をします。

・確認済証/検査済証/保証書/取扱説明書などの書類と鍵の引渡しをします。

 

以上、長々と書きましたが、いえが完成するまでの一通りの流れがお分かりいただければ幸いです。

プランニングから着工、そして完工。全てを建設会社に任せっきりにせずどんどん意見や質問をすることで、担当者とも心が通じることができ、より良いえづくりができると思います。

いえづくりを楽しみましょう!!