秋祭りに思う

2025年10月24日 更新

庄治将典

大阪本店

10月11~12日にかけて私が住む西宮市山口町で、7台のだんじりが収穫への感謝、来年の豊作への願いを込めて宮入りする公智(こうち)神社例大祭が行われた。

私にとっては毎年やって来る少々面倒くさいものだが、このような習慣がない地域で育った人には興味深いものらしい。招いた友人家族も喜んでくれていた。

しかし祭りは不思議だ。神輿やだんじりの担ぎ手はその重さに身体はボロボロになる。裏方においても数か月前から時間をやりくりし準備に駆けつける。それでも、来年もまたと約束して祭りは終わる。爽快感さえ残して。

このようなコスパ、タイパとは無縁なものに情熱を傾ける人たちがいる。若い人もけっこう多い。こんな地域ってもしかしたら伸びしろ満載なのかもしれない。

最近の投稿

2025年10月24日

秋祭りに思う

2025年10月17日

京都一周トレイル

2025年10月10日

最後の万博

2025年10月3日

銘木フェスタ

2025年9月19日

大屋根リング

2025年9月12日

友ヶ島

2025年9月5日

脳トレ

2025年8月29日

甲子園球場

2025年8月22日

夏の思い出