一人空間

2022年10月14日 更新

寺田禎子

滋賀支店

我が家は私、夫、両親2人と子ども2人の6人家族です。

今まで空き部屋がなかったのですが、2年半前娘が一人暮らしで家を出たため空き部屋が一つ出来ました。

家族が多いとなかなか1人の空間を作ることが難しいものです。

そこで、空き部屋に快適空間を作ろうとテレビを置いてみました。

さらに1人掛けソファも購入。

私は普段ほとんどテレビを見ないのでどうしたものかと思い、物置から18年も前に買ったプレステ2を出してみました。

今プレステ5の時代なので相当古いものです。

動くかどうか試したところ、スイッチは無事に入りましたが、コントローラがダメになっていました。古すぎる機種のコントローラが店頭に売ってるわけもなく、フリマアプリで購入。

今どきの機種に「メモリーカード」というものはないと思いますが、当時のゲームのデータはメモリーカードに保存していました。

容量はたったの8MB!

でも当時はきっとそれで大容量だったんでしょうね。

そのメモリーカードも何とか生きていて、データを初期化し、同時とてもハマったゲームを一からやり始め楽しんでいます。攻略本もちゃんと残していたので、分からないところは本を見ながら進んだり。

三半規管がどうにも弱い私は、現代のあまりに綺麗な映像のゲームで360度見まわしたりするとすぐ酔って気持ち悪くなるので、画質荒めの平成初期のゲームがちょうどいいようです。

ゲームはシリーズ化されているものなので、まだ2も3も残っています。

秋の夜長はしばらくこれで楽しめそうです。

 

リサイクルショップで3,900円!良い買い物が出来ました。

8MBのメモリーカード。今ならスマホの写真4~5枚分?

本体にメモリーカードを差し込むスタイル。

2つメモリーカードを差し込めます。

最近の投稿

2025年10月24日

秋祭りに思う

2025年10月17日

京都一周トレイル

2025年10月10日

最後の万博

2025年10月3日

銘木フェスタ

2025年9月19日

大屋根リング

2025年9月12日

友ヶ島

2025年9月5日

脳トレ

2025年8月29日

甲子園球場

2025年8月22日

夏の思い出