甲子園球場

2025年8月29日 更新

早瀬淳

大阪本店

熱線を繰り広げる《夏の甲子園》全国高等学校野球選手権大会は、明日の決勝を残すだけとなりました。
 でも、今日のお話は高校野球ではなく、プロ野球のお話です。
 以前、お話をしたこともあると思いますが、私は広島県三原市出身で、生まれた瞬間からのカープファンです。営業担当の早瀬です。

 先月末、阪神甲子園球場に義理の兄(姉のだんなさん)と二人で広島VS阪神戦を観戦に、イヤ、カープの応援に行ってきました。
 但し、義兄は兵庫県三田市生まれ現在までズッ~と三田の住人です。当然のことながら、根っからの虎キチです。
 当方は、私の好きな大瀬良が先発とあって、大瀬良:14番のカープTシャツを着て、カープの応援バチを叩いての応援で盛り上がります。
 私が大瀬良のファンなのは、その背番号と、ドラフト会議の前までさかのぼります。
背番号14番は、…この話はあまりにも長くなるので、次に機会があればお話しします。
今日の席は阪神ファンで囲まれた1塁側内野席。でもそんなことは関係ありません。
レフトビジター席のカープ応援団と連動し応援に熱が入ります。
 片や阪神ファンの義兄は普通の服装でクールに観戦していました。
 グランドでもスタンドでも広島対阪神です。スタンドは圧勝でしたが、肝心なグランドでは広島東洋カープの完敗でした。でも、数少ないカープユニフォームを着たご婦人から、今日は負けたけど、明日は勝ちますよと声を掛けられ、ハイタッチ。まだ諦めていません。
 それと、久々に義兄と二人でビールを片手に野球観戦で楽しく過ごせました。

 までは良かったのですが、帰りに波乱が。義兄は元々、阪神電車から阪急電車経由で帰る予定で、球場を出たところで別れました。私は、阪神甲子園発JR宝塚の甲子園バスで帰るつもりでバス停へ向かいます。試合終了に合わせて臨時バスがあるはず。でも、何か背景が暗い。近くにおられた、阪神バスの制服の方に尋ねると、ナイター終了後の臨時バスは無くなったとの事。『グァ~ン』 慌てて阪神電鉄甲子園駅に走り、阪神電車から阪急電車へと乗り継ぎ、最寄りの駅からタクシーでやっとの帰宅でした。
 カープは負けるし、帰りは遅きなるし、家に着いたとたんドッと疲れがでました。
それもこれも、私の確認不足が原因なのですが。
 何事も事前の確認は大切です。前がそうだったから今も、は大間違い。
時代は刻々と移り変わっていくもの。肝に銘じます。

このブログをご覧になられる方も、圧倒的に阪神ファンが多いのでしょうね。

最近の投稿

2025年8月29日

甲子園球場

2025年8月22日

夏の思い出

2025年8月15日

スムージーデビュー

2025年8月8日

町石道

2025年8月1日

ブルーインパルス

2025年7月19日

土用の丑の日

2025年7月11日

これからの担い手

2025年6月27日

姿勢良く!