環境問題

2023年9月22日 更新

更家竜太

大阪本店

今年も早いことにもう9月になりました。少しは暑さも収まり過ごしやすい気候になっているかと思いきや、まだ気温30度を越える日が続いています。
今年の暑さは多くの国で最高気温の記録が更新されて2023年は観測史上最も暑い年とも言われているようです。
原因は炭素排出量の増加と気候変動が主な原因だといわれています。また数年おきに発生するエルニーニョ現象も理由の1つとなっています。

今年の夏のように猛暑日が続くのが地球の温暖化の影響と考えるなら今、自分たちに何ができるでしょうか。
省エネを意識する、水を無駄遣いしない、車の使用を控える、ゴミを出来るだけ出さない、などなど。要は二酸化炭素を出さないことですね。

今の住宅はこのような問題を考え設計され、義務化されていることも多くあります。 我々もCO2排出量・エネルギー消費量だけでなく安全性はもちろん、居心地のいい空間の提供を通じて環境問題にも更に関心を深めていきたいと思います。1人1人の少しの意識と小さな行動が積もり積もって大きな力になることを信じて。

最近の投稿

2025年1月17日

新たなスタート

2025年1月10日

漢字1文字

2024年12月27日

冬の訪れ

2024年12月20日

ふるさと納税

2024年12月13日

来年に向けて

2024年12月6日

スポーツの秋

2024年11月22日

運動会

2024年11月15日

こどもの職業体験

2024年11月9日

時代