暑さ対策

2023年7月28日 更新

更家竜太

大阪本店

梅雨も明けて夏本番。皆様は暑さ対策はどうされていますか?

室内でも熱中症になるこの時代、家の中ではエアコンは欠かせない電化製品といえるでしょう。しかしどうもエアコンの効率の良い使い方を知らない人も多いようで、私もお客様との会話の中でよく質問されます。

電気代が気になる方も多く、つけっぱなしの方が電気代が安いという方も多いようですが正確には室温と設定温度の差が大きい時に運転を開始すると大きな電力を消費します。したがって日中の室温と設定温度の差が大きい時はつけっぱなしの方がお得になる傾向があります。逆に夜はこまめに消す方がいいと言えるでしょう。

温度設定も1℃高くするだけで約10%の節電効果があります。また風量も弱で使用されている人も多かったですが自動の方が設定温度に近づくにつれて調整してくれるので自動設定にしておくのも大事です。

夜寝る時もエアコンがないと寝苦しいですよね。設定温度を上げて私は27~28℃で快適に寝れています。

屋外での暑さは年々厳しく感じます。少し調べてみましたがそこまで気温の変化はない?ように思いましたが暑い時期は間違いなく長いですよね。

私は今年から空調服を着ています。~30℃の夏日ぐらいまではすごく快適でしたがそれ以上の暑さでは熱風をあびて効果はどうなのかいまいちわかりませんが何とかこの夏を乗り切りたいと思います。皆様も危険な暑さにはご注意を。

最近の投稿

2025年10月24日

秋祭りに思う

2025年10月17日

京都一周トレイル

2025年10月10日

最後の万博

2025年10月3日

銘木フェスタ

2025年9月19日

大屋根リング

2025年9月12日

友ヶ島

2025年9月5日

脳トレ

2025年8月29日

甲子園球場

2025年8月22日

夏の思い出