植物と暮らすとき

2022年6月10日 更新

森嵜莉紗

大阪本店

こんにちは!大阪本店のもりさきです。

 

先日、お散歩で近所のバラ園へ行ってきました。満開の園内でそしてたくさんの種類のバラに癒されていました。これだけたくさんのバラを育てるのはすごく大変だっただろうと、育ててくださった方に感謝です。

事務所のビルには小さい花壇があり、今はラベンダーの咲き終わりといったところです。気温が上がるとともに咲き始めてすごく生い茂り、他の植物の場所も侵食していっています。花が終わると剪定をしようかと話しているところです。

 

植物の成長は想像していなかったように育つこともしばしばです。ガーデニングをするときには成長を考えて植えることが大事だそうです。たとえば、新築時にシンボルツリーを植えたけど、3年10年と経ってみると大きくなりすぎて植えていた場所に納まりきらず根っこが盛り上がってきたということがあるそうです。ですので、最初から成長した木を植えるか、成長を見越して広めのスペースに植えることがポイントだそうです。

 

花や植物は見ていて安らぎを与えてくれます。植物と一緒に暮らすために、もっと植物について勉強していこうと思います。

最近の投稿

2025年4月4日

花粉症になりました

2025年3月21日

キャンプ

2025年3月14日

春の訪れ

2025年3月7日

皇居の魅力

2025年2月28日

バスツアー

2025年2月21日

町中の思い出

2025年2月14日

アフタヌーンティ

2025年2月7日

ミニ野菜

2025年1月31日

今年の目標