オンラインセミナーについて

2022年4月1日 更新

森嵜莉紗

大阪本店

こんにちは、大阪本店のもりさきです。

あたたかくなり、桜が満開で癒されますね。お花見に行きたいです。

 

さて、コロナ禍になって2年は経とうとしています。生活が制限されたり、みなさんも暮らし方が変わったと思います。そのなかでオンラインセミナーについてお話します。

これまでの講演会やセミナーは、どこかの会場でと決まって参加をしていました。場所や日程によって参加が難しいことがしばしばありました。講演時間と移動時間と合わせて考えると半日もしくは1日仕事となってしまうからです。直接生の声が聞けて、集中して聴けるところはとてもいいと思います。

 

オンラインセミナーはというと、インターネット環境とパソコンやスマホがあればその場が会場になるので移動時間を考えずに、割と時間調整がしやすいです。ぎりぎりまで、事務作業をして、時間になると講演を聞きます。遠方で開催されていて行けないということがなくなり、より多くのセミナーに参加できる可能性が出来ました。

欠点といえば、臨場感でしょうか。生で聞くのとは違います。また、回りが騒がしいと集中できない時もあるかもしれません。

 

社内では、オンラインセミナーの情報を共有して大きな画面を数人で見て参加することもしばしばです。お客様にいろいろな提案できるように知識を増やして勉強していきたいと思います。

 

この2年で生活様式や考え方も大きく変わった人が多くいると思います。そのみなさまにも寄り添える家づくりを日々考えながら「くらし」をご提案していきたいと思います。

最近の投稿

2025年6月27日

姿勢良く!

2025年6月20日

実家の片付け

2025年6月13日

雨の日の必需品

2025年6月6日

新緑の季節を迎え

2025年5月30日

サポートレーン

2025年5月23日

感謝状

2025年5月16日

高知の木造建築物

2025年5月2日

100年住宅