エコキュートを交換しました

2022年2月25日 更新

寺田禎子

滋賀支店

滋賀支店の寺田です。

先日、エコキュートを交換しました。

 

前機種は2009年製でしたが、取り付けたのは2010年2月ごろですのでちょうど12年間使ったことになります。

実際はまだ壊れておらずエラー表示も出てなかったのですが、昨夏知人の電気温水器が壊れエコキュートに変えるのに約1週間、また弊社お客様の家でエコキュートのエラー表示でお湯が出ない等のトラブルを聞き、「お湯が出ない」ことは死活問題だと思うようになりました。

冬なら尚更で、水しか出ないとか地獄です。また、1週間もお風呂屋さんに通うのは大変ですしお金もかかります。

さらに今、エコキュートやガス給湯器が入手困難となっております。実際、私も入荷するのを一か月程待ちました。

まだ何年間か使えたかもしれませんし、壊れてもいないのに購入するのはもったいないことだと思いますが、突然壊れお湯が出ないのは本当に困ります。

エコキュートやガス給湯器は工事も必要ですから、業者さんも介入してきます。

 

余裕を持って交換したおかげで、当面故障などの心配はないので安堵しています。

同じような年数をお使いならば、交換することも少し念頭に置いておいてもよいのかなと思います。

最近の投稿

2025年10月24日

秋祭りに思う

2025年10月17日

京都一周トレイル

2025年10月10日

最後の万博

2025年10月3日

銘木フェスタ

2025年9月19日

大屋根リング

2025年9月12日

友ヶ島

2025年9月5日

脳トレ

2025年8月29日

甲子園球場

2025年8月22日

夏の思い出