大掃除

2021年12月21日 更新

早瀬淳

大阪本店

時間が経つのは早いもので、あっという間に12月。年末を迎えようとしています。

歳を重ねる毎に1年がどんどん短く感じます。

 今年も昨年に続き、コロナ、自粛、ホームワーク、ワクチン接種で1年が過ぎていきました。何末になって、やっと少し落ち着いてきたのでしょうか。

 

 本題に入ります。年末と言えば大掃除。

 先日、ホームセンターに行く用事があり、店内を見渡すと、年末や、年始用の商品のコーナーが、いたるところにあるのが目につきました。

特に掃除用具や洗剤は、多種多様な品物が一杯並んでいるではありませんか。なんか年々増えていっているような。何を使えばいいのか悩みます。どれも便利そうで。

 我が家で2・3年前からサッシレールの掃除に使っているのが、写真のペットボトルにブラシを付けた物。さっきホームセンターで見かけた少し気になるものも、載せておきます。

 これまでは、割りばしに布を巻きつけたり、使い古した歯ブラシを使って掃除していました。見ると、レンジフード専用ブラシとか、グリルの網目用、サッシレール、網戸等々。その部位ごとに専用の掃除具がたくさんありました。洗剤もいろいろな種類があってどれを使ったらいいのやら。

 そこで、リフォーム工事をさせて頂いた最後にお願しているお家の洗い業者さんに、電話。大掃除のコツとか万能な洗剤はないか、裏技はと矢継ぎ早に聞く、キク、きく。

そうすると、「丁寧にムラなく、上から下、奥から手前へと、することです。無計画に掃除をし続けるのでなく、60分~90分位を一仕事の時間に区切り、休憩や、他の用事(買い物など)1日の計画を立てたらいいですよ。無計画にやってしまうと、効率も悪いし、疲れるし、気分も乗らないし、雑になってしまうことが有ります。」

 それでも、何かないですか。

 「強いて言えば、普通は中性洗剤を使いますが、特に汚れのひどいところは、重曹を使ったり、アルカリ性洗剤を水で薄めて濃度を調整しながら使っています。薄めから調整してくださいね。」

 「でも、一番は日ごろから少しづつでも手入れをしておくことです。普段はなかなか手の廻らない箇所も、1か月に1度とか3か月に1度掃除しておくといいですね」

と、のお言葉。日頃さぼっていると後が大変になる。なんでもそうですね。

 来年は、日ごろあまり掃除していないところも、数ヶ月に一度どこを掃除すると

計画をしていこうと思います。

 さっき、懲りもなくインターネットで【大掃除のコツ】を検索してみると、

・いつ、どこを、だれが、何を、何時間でするか、スケジュールを組み、60分~

90分で区切って時間割をする。

・何末に集中してやらず、早めに日にちを分散して取り掛かりましょうとありました。

 

追伸。 毎年妻と、今年はフローリングのワックスを剥してから、ワックス掛けをしようと、話をしながら一度もできていなのですが、ホームセンターでワックス剥し剤を手に取り手順を見て断念。後日、年が明けて業者さんにお願いすることで、意見が一致した次第です。

 最近は、ノンワックスの床材が多いですが、ワックスが必要な床材は、2~3年に一度、古いワックスを剥してからワックス掛けをした方が良いようです。

 

皆さん。お家をきれいにして、良い正月をお迎えください。

最近の投稿

2024年7月26日

真夏の温活

2024年7月19日

大阪から滋賀へ

2024年7月12日

日本の夏と住宅

2024年6月28日

ラグ選び

2024年6月21日

『2,016円』効果

2024年6月14日

吹田市防災センター

2024年5月31日

芸術鑑賞

2024年5月24日

健康診断