リビング+食堂+台所を「LDK」として一室にまとめる方が多いです

2021年9月13日 更新

土屋俊介

滋賀支店

広さは16帖~20畳くらいが一般的です。

「子供を見守りながら過ごしたい」

「家族とのかかわりを作る場にしたい」

「広い空間の開放感が心地いい」など。

 日本の居間(リビングルーム)も変貌しました。寝食分離(寝るところと食事をするところを分ける)が推奨され、床に座って食事を取るスタイルから、テーブルを置きイスに座って食事をするスタイルに。

 食事や団欒を同じ部屋でとる茶の間スタイルから、食事を取る部屋のダイニングキッチン(台所+食堂)と、一家団欒で寛ぐ部屋のリビングルームに分かれてきました。再びそれらが一つにまとまっているのがトレンドです。

最近の投稿

2025年10月24日

秋祭りに思う

2025年10月17日

京都一周トレイル

2025年10月10日

最後の万博

2025年10月3日

銘木フェスタ

2025年9月19日

大屋根リング

2025年9月12日

友ヶ島

2025年9月5日

脳トレ

2025年8月29日

甲子園球場

2025年8月22日

夏の思い出