リビング+食堂+台所を「LDK」として一室にまとめる方が多いです

2021年9月13日 更新

土屋俊介

滋賀支店

広さは16帖~20畳くらいが一般的です。

「子供を見守りながら過ごしたい」

「家族とのかかわりを作る場にしたい」

「広い空間の開放感が心地いい」など。

 日本の居間(リビングルーム)も変貌しました。寝食分離(寝るところと食事をするところを分ける)が推奨され、床に座って食事を取るスタイルから、テーブルを置きイスに座って食事をするスタイルに。

 食事や団欒を同じ部屋でとる茶の間スタイルから、食事を取る部屋のダイニングキッチン(台所+食堂)と、一家団欒で寛ぐ部屋のリビングルームに分かれてきました。再びそれらが一つにまとまっているのがトレンドです。

最近の投稿

2025年7月11日

これからの担い手

2025年6月27日

姿勢良く!

2025年6月20日

実家の片付け

2025年6月13日

雨の日の必需品

2025年6月6日

新緑の季節を迎え

2025年5月30日

サポートレーン

2025年5月23日

感謝状

2025年5月16日

高知の木造建築物