リビング+食堂+台所を「LDK」として一室にまとめる方が多いです

2021年9月13日 更新

土屋俊介

滋賀支店

広さは16帖~20畳くらいが一般的です。

「子供を見守りながら過ごしたい」

「家族とのかかわりを作る場にしたい」

「広い空間の開放感が心地いい」など。

 日本の居間(リビングルーム)も変貌しました。寝食分離(寝るところと食事をするところを分ける)が推奨され、床に座って食事を取るスタイルから、テーブルを置きイスに座って食事をするスタイルに。

 食事や団欒を同じ部屋でとる茶の間スタイルから、食事を取る部屋のダイニングキッチン(台所+食堂)と、一家団欒で寛ぐ部屋のリビングルームに分かれてきました。再びそれらが一つにまとまっているのがトレンドです。

最近の投稿

2025年4月4日

花粉症になりました

2025年3月21日

キャンプ

2025年3月14日

春の訪れ

2025年3月7日

皇居の魅力

2025年2月28日

バスツアー

2025年2月21日

町中の思い出

2025年2月14日

アフタヌーンティ

2025年2月7日

ミニ野菜

2025年1月31日

今年の目標