マンションの湿気、カビ対策

2021年6月18日 更新

森嵜莉紗

大阪本店

こんにちは!大阪本店のもりさきです。

 

ちょうど1年前にマンションに引っ越しをしました。マンションに住むのは初めてでした。

冬のある日、我が家に事件が起きていました。それは窓際に置いているものにカビが発生したのです!カーテンにもカビがしっかりとついており、カラーボックスもカビだらけ。そしてショックなことに、引っ越してずっと着ていなかった服にもカビが…。いろんなものを処分する羽目に。

 

調べてみるとマンションでカビが発生する事はよくあることなんだそう。しかも我が家は基本部屋干しを毎日していたので湿度がかなり上がっていたのでしょう。前の家は乾燥がすごく、のどがカサカサになっていたのでそれがなくていいなぁと思っていたのが間違いでした。それからというもの、換気だけでなく、除湿機を活用して湿度を下げることに気を付けています。このような事態になってからですがカビを発生させないようにするために大事なことを調べましたので紹介します。

 

①換気をして湿気を逃がす

②除湿機やエアコンのドライ機能で湿気をとる

③室内の湿度を高くしないように心がける

④外に面した壁に家具をくっつけて置かないこと

⑤カビ防止のために結露はなるべく早く拭き取る

 

もう知っているよという人もいるかもしれませんが、私はこれから実践して大事な服や家具を守っていきたいと思います。マンションだけでなく高気密住宅でも換気の計画をしっかりと考えないとこのような現象が起きてしまうそうです。カビは体に良くないそうなのでしっかり対策をして健康に暮らしていきたいです。

最近の投稿

2025年1月17日

新たなスタート

2025年1月10日

漢字1文字

2024年12月27日

冬の訪れ

2024年12月20日

ふるさと納税

2024年12月13日

来年に向けて

2024年12月6日

スポーツの秋

2024年11月22日

運動会

2024年11月15日

こどもの職業体験

2024年11月9日

時代