上棟式と天気

2021年6月4日 更新

更家竜太

大阪本店

近畿地方に梅雨入りが発表されました。観測史上最も早い梅雨入りだそうです。

その分早く梅雨明けして欲しいものですがそうはいかないようです。

先日、新築工事の上棟式がありました。

上棟式の日程は六曜(大安など)だけで決めるわけではありません。季節や天候も考慮の上決定します。特にこの時期は梅雨時期までにどこまでの工事を進行しておくかは重要なポイントです。

 

上棟日は見事に晴れました。週間天気予報も毎日変わり、どうなることかと思っていましたが施主及び工事関係者の願いが届いたのでしょう。

今日では上棟式を行わない方も多いように感じますが、普段体験しないことを味わうことによって、思い出作りにもなるしいい経験だと思います。

 

千歳棟~!万歳棟~!永永棟~!

なじみのない言葉ですが

千年も万年も末永く建物と家族が丈夫で幸せに過ごせるようにと願う上棟式の

儀式での掛け声です。

 

家を建てるという一生に数回あるかないかの際に行われる式なので一度体験してみては如何でしょうか。

最近の投稿

2025年6月27日

姿勢良く!

2025年6月20日

実家の片付け

2025年6月13日

雨の日の必需品

2025年6月6日

新緑の季節を迎え

2025年5月30日

サポートレーン

2025年5月23日

感謝状

2025年5月16日

高知の木造建築物

2025年5月2日

100年住宅