家を建てるのは、いくらぐらいかかるのか?

2021年4月2日 更新

土屋俊介

滋賀支店

私も昔、家を建てる時、いくらぐらいかかるのか、まったく分かりませんでした。初めて家を建てる方にとって、土地代と建物代は、分かりやすいですが、それ以外の、いわゆる諸費用が、分かりにくいと思います。私はお客様との新築のお打ち合わせでは、プラン作成の時に資金計画書を作成して総額の把握に努めています。

 

【資金計画書の記載例】

A 本体工事費(家の建築費です)

B 付帯工事費(外構工事費、屋外排水、ガス・電気工事費、地盤改良費、追加工事費)

C 設計料・諸手数料(設計費・確認申請・検査申請手数料・地盤調査・測量・諸手続き費用等)

D 諸経費 その他工事費(地鎮祭費用・エアコン・TVアンテナなど)

E 諸費用 (登記費用・住宅ローン事務手数料・保証料・つなぎ融資費用・火災保険料・カーテン・家具購入・引っ越し費用・水道加入金)

F 土地代

G 税金・その他費用(税金(登録免許税・不動産取得税・固定資産税・都市計画税・消費税など)・印紙代(工事請負契約書や売買契約書の作成時)

 

下記は、弊社の水戸町分譲住宅の一例で、一部概算です。おおよそのイメージをつかんでいただければと思います。

A 本体工事費 1385万円

B 付帯工事費  256万円

C 設計料等    70万円

F 土地代   1198万円

G 消費税    171万円

小計      3080万円

 

その他費用として、概算ですが、これぐらい必要かと思われます。

D 登記費用 40万円・ローン諸費用 70万円・火災保険 20万円・カーテン20万円・家具 50万円・引っ越し 15万円・水道 9万円

E 登録免許税 登記費用に含む・不動産取得税 0円・固定資産税 15万円・都市計画税 0円・印紙代 1万円

小計 240万円

 

一部は概算になりますが、資金計画書で総額の把握に努めながら、できるだけお客様のご要望に応えられるような家づくりをいたします。

最近の投稿

2024年11月15日

こどもの職業体験

2024年11月9日

時代

2024年11月1日

調湿

2024年10月25日

中華な一日

2024年10月18日

金のなる木、復活願う

2024年10月11日

年に一度の宴

2024年10月4日

新札に出会って

2024年9月27日

ヒガンバナ

2024年9月13日

南海トラフ地震