オリーブの実

2023年12月15日 更新

土屋俊介

滋賀支店

 

 

めっきり寒くなってきました。

朝、家を出る時は、縮こまるように、さっと車に乗って通勤しています。

ちらっと見やる庭のオリーブの実も、黒くしわになって縮こまっているものが、

ちらほらあります。

 

寒い季節、温かい食べ物がおいしいですね。

私も料理がささっと出来るようになりたいと、憧れています。

20年ぐらい前にTVで見ていた、ビストロSMAPとか、

あんな風にできたら楽しいだろうな、と。

 

練習もせず思っているだけで、、、

できること、何かしようと思い、庭にあるオリーブの実をもいで、

食べられるように、調理してみました。

 

 

インターネットで調べて、できそうなやり方を選びます。

 

  • オリーブの種抜き

家にあるミニサイズのジョウゴをひっくり返して使い、実を押し付けると

見事、クルンと抜けました。

 

  • あく抜き

重曹を買ってきて、水に対して濃度3%ぐらいになるように計算して、

タッパに入れて漬けます。1カ月ぐらい定期的に入れ替えて、あくを抜きます。

 

  • 塩づけ

あとは、水に対して濃度1%~4%に、だんだんと高めていくように、

毎日、入れ替えて完成でしょうか。

 

今は、塩分2% の段階です。もうすぐ食べられると思います。

ここまで、それなりに手間をかけたので、

オリーブ入りトマトソースのパスタでも作って食べてみようと考えています。

最近の投稿

2025年10月24日

秋祭りに思う

2025年10月17日

京都一周トレイル

2025年10月10日

最後の万博

2025年10月3日

銘木フェスタ

2025年9月19日

大屋根リング

2025年9月12日

友ヶ島

2025年9月5日

脳トレ

2025年8月29日

甲子園球場

2025年8月22日

夏の思い出